前々から口を大きく開けるとカクカクすることはあったんですが、
1週間位前に、何かの拍子に左アゴが今までより大きな音でカクッとして、
それ以降、物を噛んだり口を大きく開けたときに、痛みを感じるようになってしまいました。
これは顎関節症ってやつですよね、きっと、、、
悪化すると困るので、ちょっと調べてみました。
顎関節症の症状
- アゴの関節がカクカクする。
- 食べるときにアゴの関節が痛む。
- 指が縦に3本入るまで口を開けられない。
などが代表的な症状です。
私は1と2の症状があります。
3はまだ大丈夫です。
顎関節症の原因
- 噛み合わせが悪い。
- 歯ぎしりが激しい
- うつ伏せで寝る
- 首の骨にずれがある。
- 頬杖の癖がある
- 食事の時テレビの方など横を向いて食べている。
- 噛む歯が片側に偏っている。
など色々考えられるようです。
私は3と6が当てはまりますねぇ。
1、2、4は自分ではちょっと分かりません。
顎関節症で気をつける事
上記の原因で考えられる事に気をつけるのはもちろんですが、
他にも、
- 歯をくいしばらない。
- サックスやフルートなど、アゴを引く動作を伴う楽器の演奏を控える。
- バイオリンなどアゴに負荷のかかる楽器の演奏を控える。
私は趣味でサックスを練習していますが、しばらくは吹かない方がよさそうですね。
ましてや、サブトーンはもってのほかですねぇ。
顎関節症は何科の病院?
まずは歯科に行くのがよさそうです。
噛み合わせや、歯ぎしり等アゴの負担を軽減するために、
スプリントというマウスピースのようなものを作る方法があるそうです。
尚、いきなり歯を削るのは、取返しが付かなくなると困るので止めておきましょう、とありました。
更に、外科的な治療が必要なら、口腔外科を紹介されることが多いようです。
ちなみに、口腔外科は一度お世話になったことがありますが、かなり痛い思いをしたので、出来れば避けたいところです。
(関連記事:歯茎の腫れを侮ると酷いことになります)
最近、よく噛まずに食べるようになってしまって、ちょっとマズイ状態です。
なので、早速歯医者の予約を取りました。
早く治さないと、、、
以上、最後までご覧頂き、ありがとうございました。