注意!
2018年1月11日 Piwikの名称が「Matomo」に変更されました。
なので、以下PiwikはMatomoに読み替えて下さい。
PIWIKは無償のサーバー設置型アクセス解析のツールです。
主な特徴としては、
・リアルタイムでアクセス状況を解析できる。
・PIWIKを導入したドメイン以外の複数のドメインのアクセス解析ができる。
当サイトはmixhostのレンタルサーバー+独自ドメインで運用していますが、
PIWIKを当サイトの独自ドメインに導入し、mixhostのドメインのアクセス解析ができるか試してみました。
目次
mixhostへのPIWIK導入手順
mixhostはPIWIKのインストーラーが用意されているので、導入は以下の手順で簡単に出来ます。
cPanelへログイン&PHPのバージョン確認
mixhostのcpanelへログインします。
まず、PHPのバージョンを確認しましょう。
PHP 5.6だとエラーになります。
私は7.1へアップしました。
PIWIKのインストーラーを選択
最下部の「SOFTACULOUS APPS INSTALLER」のカテゴリー「世論調査」をクリック
PIWIKの導入
2番目辺りに「PIWIK」があるのでクリック
PIWIKのセットアップ
ソフトウェアセットアップ
プロトコルの選択:独自SSLを使っているので、「https://」を選択
ドメインの選択 :導入するドメインを選択
ディレクトリ :任意の名前
cronのジョブ :変更なし
サイト設定
サイト名 :任意の名前
管理者アカウント
Admin Username:任意のユーザーID
Admin Password :任意のパスワード
管理者Eメール :自分のメールアドレス
言語の選択
言語の選択 :japanese
導入開始
(アドバンスドオプション:変更なしでOK)
「インストール」をクリック
導入完了
「ソフトウェアは正常にインストールされました。」が表示されればOK
URLをブックマークしておきましょう。
Piwik 用トラッキングタグの設定
PIWIKへログイン
ブックマークしたURLからログイン。
トラッキングタグの設定
ログインするとトラッキングタグが表示されるので、コピーして</head> タグの直前に貼り付けます。
当サイトのテーマはSimplicityなのですが、
Simplicityの場合、管理画面から「管理メニュー>テーマの編集>header-insert.php」を選択し、コピーしたタグを貼り付け、「ファイルを更新」すればOKです。
他のサイトのアクセス解析
mixhostのドメインのサイトも設定してみました。
1.画面右上の歯車(管理)をクリック
2.ウェブサイトの「管理」を選択
3.「新しいサイトの追加」をクリックして、名前、URL、通貨、タイムゾーンを入力
4.新しいサイト用のトラッキングタグを新しいサイトに設定
PIWIKアクセス解析の開始
これでアクセス解析が開始されます。
PIWIKを導入した独自ドメインの当サイト、およびmixhostのドメインのサイトの両方ともアクセス解析を見ることができました。(当然ですけど、、)
アクセス解析の使い方についてはまだ勉強中なので、これから色々試していこうと思います。
以上、最後までご覧頂き、ありがとうございました。