Yahooニュースを見ていたら、「一人ぼっちで過ごす、定年退職者の哀愁~」という記事が目に留まりました。
当ブログでも年金についてなど定年後の話題について書いたことがありますが、数年後に定年を向える私としては気になってしまいます。
自分の居場所がない?
Yahooの記事では、平日午前中の図書館、カフェ、スポースジム等に60歳~70歳位の男性が目立つというんです。
図書館などは、10時前から数人並んでいて、開館すると新聞を取って読み始めるそうです。
私は時々、仕事帰りに図書館に行くことがあるんですが、普段着姿の高齢者の方が必ず何人かいますねぇ。
別に悪いことではないですが。
スポーツジムも高齢者の方で大盛況だそうです。
運動が出来て、お風呂もあって、時間制限もないし、平日昼間のシルバー会員とかならお得かもしれないですね。
ただ、みんな「一人ぼっち」だというんです。
話を聞いてみると、「暇でやることが無くて辛い、、、」「家にいても居場所が無い」という人が多いそうです。
まぁ、よく聞く話ですねぇ。
働ける内は働く!何して?
定年後はどうするか?
「会社のしがらみから解放されたい」という思いもあるし、辞めたら生活資金が心配だし、難しいところです。
今の会社も希望すれば65歳まで働くことが出来ますが、当然給料はガクッと下がり、仕事内容もどうなるか分かりません。
それに、生意気な年下の上司だったりしたら、うまくやっていけるかどうか、、、。
さらに、65歳以降どうするか、という問題は残ります。
知り合いにスーパーマーケットの経営者がいるのですが、駐車場の案内係の募集に、定年退職された方がよく面接にくるそうです。
中には部長職だった方もいるそうで、面接では「年下の人や、おばちゃんに文句を言われたりするんですよ。耐えられますか?」と聞くそうです。
大抵「大丈夫です」と答えるそうですが、プライドの高い人だと厳しいでしょうねぇ。
アフィリエイトに挑戦しようか
そこで、最近考えているのは「本気でアフィリエイトに挑戦してみようか」ということです。
当ブログも、アドセンスやASPの広告を貼ってたりしますが、本気で取り組んでいるとは言えません。
大して成果も出てないですし。
もちろん、そんなに簡単ではないと思ってます。
アフィリエイトで儲かっているのは、ほんの数パーセントの人だけということですから、
今の仕事以上にそうとう頑張らないと儲からないと思います。
でも、一人で一日パソコンで作業していても、そんなに苦じゃないんです。
今の仕事もそんな感じですし、、、割と向いているんじゃないかと、、、
これからの人生計画
ちょっと大げさですが、
60歳の定年を迎えて、その後25年(今の父親の歳まで)生きるとしての計画です。
- アフィリエイトについて、もう少し調べてみて、行けそうなら本気で挑戦。
- 60歳までの3年間で、月20万円以上達成出来ていたら定年退職。
- 70歳位まではアフィリエイトを頑張る。
および、人との繋がりを広げる。 - 以降は年金と貯蓄で暮らす。
さてさて、書くのは簡単ですが、実行するのは覚悟がひつようですねぇ、、、。