Dexter Gordon|ジャズ テナー サックスお気に入りCD



デクスター・ゴードンのサックスの音、好きです。
なんとも野太い音で、独特の雰囲気を感じます。

昔、デクスター・ゴードン主演の「Round Midnight」という映画がありました。
実話を元に(デクスター・ゴードンでは無いです)作った映画だそうですが、映像の中の自堕落なゴードンの雰囲気と、ジャズの雰囲気が妙に合っていて良かったです。

さて、数ある曲の中で、私の好きな4曲を紹介します。

Dexter Blows Hot And Cool

Cry Me A River

夜、一人でウイスキーを飲みながら聴きたい曲です。
ジャケットの雰囲気とも合ってます。

ボーカルでは、ジュリー・ロンドンが歌っているものが有名と思いますが、それに負けないくらい切なさを感じます。

自分で吹いてみると、ゆっくりしたバラードって、ごまかしがきかないというか、結構難しいんですよね。

Gettin’ Around

Manha De Carnavol

映画「黒いオルフェ」主題歌、日本語では「カーニバルの朝」です。

これは曲自体がとても好きです。
ボサノヴァの軽い感じのリズムに、ちょっと哀愁があっていい感じです。

ボサノヴァと言えば、スタン・ゲッツもお洒落でいいですが、ゴードンの無骨な感じもいいです。
ボーカルでは、やはりアストラッド・ジルベルトですかね。

Daddy Plays the Horn

Confirmatiom

チャーリー・パーカーの曲ですが、私テナー吹きなので、こっちを紹介します。

このCDは、思わずジャケ買いしてしまったんです。
なんだか、かわいですよね。

演奏の方は、やはり豪快でかっこいいです。

CLUBHOUSE

I’m A Fool To Want You

これまた、いいバラードです。
トランペットのフレディ・ハバードもいい味だしてます。

朗々と吹きあげるゴードンのバラードは堪らないです。

以上、まだまだ紹介したい曲はあるのですが、、、
気になるものがあれば、聴いてみてください。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

シェアしていただけると、嬉しいです

ランキングを見る

ランキングを見る

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ