前回はズート シムズでしたが、今回は超有名なソニーロリンズのCDからです。
CDも有名な物ばかりですが、曲は単に私の(おやじの)好みで選んだ物ですので、優しい気持ちでご覧ください。
では1曲目
Sonny Rollins with The Modern Jazz Quartet
In A Sentimental mood
もうこれ、おやじには堪らないです。
こういうのをやりたくて、テナーサックス始めたようなものです。
バラードですが、音とか吹き方(ニュアンス)に、ロリンズの豪快さ感じられてグッときます。
Saxophone Colossus
You Don’t Know What Love Is
またもや、おやじ好みで恐縮です。
これに入っている、「St. Thomas」や「Moritat」も、もちろん好きな曲ですが、それらを抑えて、私的にはこの曲押しです。
まぁ、曲自体が好きというのもありますね。
コルトレーンのもいいですよね。(別途、取り上げたいと思います)
Tenor Madness
Tenor Madness
言うまでも有りませんね。
ロリンズとコルトレーンの掛け合いがかっこいいです。
練習しておきたいブルースです。
Sonny Rollins : Vol.2
Poor Butterfly
やっぱり、バラード系が好きなんですよね。
この、のんびりした感じがいいです。
たまに、テーマだけ吹いて、いい気分に浸ってます。
以上、かなり偏った選曲ですが、気になるものがあれば、聴いてみてください。
懲りずに3回目も書こうと思いますので、よろしくお願いします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。