Simplicity2でGoogle Analyticsの設定はとても簡単



Google Analyticsの設定手順


Google Analyticsは本まで出ていて、色々な機能があって凄そうです。

まだまだ解析するほどのアクセスなんて集められていない当ブログですが、試しに設定してみら、とても簡単に出来ました。

Googleアカウントを作成する

Googleアカウントが必要です。

まだ持っていなければ、まず、アカウントを作成しましょう。

Googleアカウント作成ページ ➡

Google アナリティクスに申し込む

①作成したGoogleアカウントでGoogleアナリティクスに登録します。

Google アナリティクスに申し込む➡

②画面の右に「お申込み」のボタンがあるのでクリックします。

③「新しいアカウント」の画面が表示されるので必要事項を入力します

  • トラッキングの対象
    ウェブサイト または モバイルアプリ

 アカウントの設定

  • アカウント名 必須:
  • プロパティの設定
    ウェブサイト名 必須:
    ウェブサイトの URL 必須:
  • 業種
  • レポートのタイムゾーン
     (GMT+09:00)東京
  • データ共有設定
    デフォルトのままでOK

④最後に「トラッキング ID を取得」のボタンをクリック、及び利用規約に同意します。

⑤「UA-xxxxxxxx-x」のトラッキング IDが表示されるのでコピーします。

Simplicity2の設定

  • Simplicityの管理画面から「外観→カスタマイズ→アクセス解析」と進み、
    コピーした「トラッキングID」貼り付けます。
  • Google Analytics トラッキングタイプ
    私は下記を選択しました。
    「 analytics.js(ユニバーサルアナリティクス + ユーザー属性、インタレスト対応)」

これでOKです。

アナリティクスによる解析の方法は、まだ勉強中なので使い方を習得出来たら記事をアップします。

以上、最後までご覧頂きありがとうございました。

シェアしていただけると、嬉しいです

ランキングを見る

ランキングを見る

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ