リコがダダリオに買収されてから、大分経ちますが、
私の中では、ダダリオと言えば、やはり「ギター弦」のイメージです。
でも、ダダリオの名でマウスピースが発売され、
結構評判が良いようなので気になってるんですよね。
ダダリオ セレクトジャズ マウスピース
アルト用評判良し
アルト用が先に発売されて、ネットの評判も上々ですよね。
ビンテージのメイヤー4Mがモデルで、
コンピューター管理の完全機械工程の削り出しで作られるので、
バラツキも少ないのだとか。
ちまたでは、メイヤーに代わる1本という噂も、、(本当か?)
バンドレンのV16も結構評判良かったですよね。
他にも良いマウスピースは沢山あると思いますが、
ダダリオやV16は値段が良心的なのがありがたいです。
3万円、4万円とかだとチョットきついです。
テナー用やっと登場
そして、先月(2017年12月)テナー用も発売されましたね。
とっても気になってます。
楽器屋で試奏してみればいいのでしょうが、
チョット大きな買い物をしたばかりで、私の趣味の道具を買える雰囲気でもなく、
冷やかしで試奏するのも気が引けるので、今は我慢しています。
テナー用はビンテージのグレゴリーがモデルだそうです。
YOUTUBEで試奏している動画を見ると、やはりいい感じです。
(チョット前置きが長いですが、、)
(ドイツ語?良く分からないですが、音はいい感じ)
オープニングは、
D6M/2.54mm、 D7M /2.66mm、 D8M /2.79mm、D9M/2.92mm、
ミディアム チェンバー、ミディアム フェイシング
全てにシリアルNoが入ってるそうです。
D6Mでオットーリンク7番、D7Mで7*相当なので、
私が買うとすれば、D6MかD7Mかなぁ、、
同価格帯のラバーマウスピースで今買うとすれば、
ダダリオ、バンドレンV16、オットーリンクVINTAGEモデル
が候補になると思いますが、今の旬はやはりダダリオですよね。
リコはそのうち無くなるのかなぁ?
リードはまだリコの名前で売ってますが、
そのうちに無くなるんでしょうか?
それともリコのまま続くのかな?
ラ・ヴォーズやヘムケもありますしね、、
デクスターゴードン主演のラウンド・ミッドナイトという映画の、
ゴードンのセリフで「リコの3番を買ってくれ」というのがあり、
私もリコの3番を買に行ったことがあります。
ちなみに、今のリードは、JAVAをメインに、イシモリ、ヘムケを使ってます。