Simplicity2はGoogleサーチコンソールの設定が超簡単だった



Googleサーチコンソールで何ができる


ブログの更新情報をGoogleへ流すことができます。

また、どんなキーワードで検索されたか、どのSNS経由で参照されたかなど、いろいろな情報を得ることができます。

更に、スパムなどのペナルティを受けると、警告が届きます。(私はまだ無いですが)

ブログを運営する上で重要なツールです。しかも無料。

Googleサーチコンソールの設定手順

Googleアカウントを作成する

Googleアカウントが必要です。

まだ持っていなければ、まず、アカウントを作成しましょう。

Googleアカウント作成ページ ➡

Googleサーチコンソールの設定

①作成したGoogleアカウントでGoogleサーチコンソールにログインします。

Googleサーチコンソールにログイン ➡

②画面の右上に「プロパティを追加」のボタンがあるのでクリックします。

③プロパティを追加する画面になるので、自分のサイトのURLを登録します。

④サイトの所有権を確認する画面に移ります。

「おすすめの方法」と「別の方法」がありますが、Simplicityでは「別の方法」が簡単です。

「別の方法」を選択し「HTMLタグ」にチェックを入れると下記の画面が表示されます。

1. 以下の meta タグをコピーして、サイトのホームページにある <head> セクション内の、最初の <body> セクションの前に貼り付けます。

<meta name=”google-site-verification” content=”xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx” />

⑤上記メタタグのID部分、「”」と「”」で囲まれた赤い所の英数字をコピーします。

ここではまだ「確認」はせず、Sinplicity2側の作業に移ります。
画面はそのままでOKです。

Sinplicity2の設定手順

①「管理メニュー」→「カスタマイズ」→「アクセス解析」と進みます。

画面左の一番下に「Google Search ConsoleのID」の項目があるので、サーチコンソールでコピーしたメタタグのIDを貼り付けて、「保存して公開」をクリックします。

後は、Googleサーチコンソール側に戻り「確認」が出来れば終了です。
尚、IDはそのまま貼り付けておく必要があるので注意してください。

以上、とても簡単ですね。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

シェアしていただけると、嬉しいです

ランキングを見る

ランキングを見る

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ