Simplicityでアドセンス インフィード広告を設定してみた



Simplicityでアドセンス インフィード広告の設定は超簡単


記事や商品のリスト上に、自然な形で広告を表示する、
Googleアドセンスのインフィード広告を設定してみました。

ワードプレス テーマのSimplicityでは、トップページの記事一覧にインフィード広告を設定する方法がとっても簡単です。

アドセンスのインフィード広告を作成

当ブログは一覧リストを「エントリーカード(デフォルト)」としているので、それに合わせたスタイルで作成します。

  1. アドセンスにログインし、広告の設定>コンテンツ>広告ユニットと進む
  2. 「+新しい広告ユニット」をクリック
  3. インフィード広告>横の画像を選択
  4. 広告をカスタマイズします

広告のカスタマイズ

グローバルオプション

  • 選択したディスプレイ広告を許可する:ON
  • フォント:Roboto
  • テキストの折り返し:OFF
  • 背景色:白
  • 枠線:0 px
  • パディング:0 0 0 0 px

イメージ

  • 左揃え
  • 画像の縦横比:1:1
  • 幅:150 px
  • パディング:3 15 0 0 px

見出し

  • 短い
  • フォントサイズ:24 px
  • 左揃え、太字、黒
  • パディング:0 0 5 0 px

説明

  • 説明を表示:ON
  • フォントサイズ:16 px
  • 左揃え、濃いグレー
  • パディング:0 0 10 0 px

URL

  • フォントサイズ:11 px
  • 左揃え、濃いグレー
  • パディング:3 0 0 0 px

ボタン

  • フォントの色:濃いグレー
  • 枠線の色:グレー

保存してコードを取得

コードをコピーして、Simplicityへ設定します。

Simplicityの設定

ウィジェットの

  • インデックスリストトップ
  • インデックスリストミドル
  • インデックスリスとボトム

に取得したコードを貼り付けられます。

私は、いきなり広告表示もちょっとかなと思い、
ミドルとボトムだけに設定しました。
また、ミドルは「ディスプレイ広告を表示しない」にしました。

投稿記事に直接飛んできてしまうと、トップページはあまり見てもらえてないかもしれませんが、なかなかいい感じの出来栄えで満足です。
その他、「記事内広告」も設定し、併せて広告の配置を見直しました。
これについては、別途書きたいと思います。
以上、最後までありがとうございました。

シェアしていただけると、嬉しいです

ランキングを見る

ランキングを見る

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ