Stan Getz:お気に入りCDの紹介です
今回はスタンゲッツです。
あこがれです。
OTTO LINKのラバー買ってみましたが、あの音出せません。(当然ですが、、、)
好きな演奏がたくさんあって、絞り込むのが大変ですが、私のお気に入りを紹介します。
目次
The Complete Roost Session Vol.2
Autumn Leaves
Vol.1とVol.2があり、Vol.1もいい曲が入ってますが、ここではVol.2から「枯葉」を紹介します。
テーマをとてもシンプルに、そして美しく吹いてます。
アドリブのメロディーラインも美しく、まさにクールなサウンドという感じです。
Stan Getz Plays
Lover Come Back To Me
ジャケットがかわいいです。
演奏の方は、とてもスピード感があってカッコいいです。
上記の枯葉と同じく1952年の録音です。
↓3曲目に入ってます。
Getz/Gilberto
O Grande Amor
おなじみのボサノヴァの曲です。
このアルバムには、有名な「イパネマの娘」が収録されてますが、私はこの「オ・グランジ・アモール」を紹介します。
とても美しい曲で、好きなんです。
ゲッツのサックスの音も美しいです。
People Time
First Song
ゲッツが余命3ヶ月位の頃に収録したライブのものです。
2枚組のアルバムで、どの曲も素晴らしいですが、その中で2枚目に入っているこの曲を選びました。
美しすぎます。ケニー・バロンのピアノも素晴らしいです。
以上、気になるものがあれば、聴いてみてください。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
リンク
リンク
リンク
リンク