超音波洗浄機でサックス マウスピースはきれいになるのか
YOUTUBEを見ていたら、サックス マウスピースを超音波洗浄機で洗浄している動画を見つけたんです。
超音波洗浄機とは、めがね屋さんの店先に「ご自由にお使い下さい」と置いてある、めがねを洗浄する機械です。
もしかしたら、皆さんご存知の一般的な方法かもしれませんが、私は今回初めて知って、「目からうろ」こでした。
考えてみれば、すぐに思いつきそうですが、やはり頭が固くなってるんですかねぇ。
で、以前嫁が買ってきた洗浄機があることを思い出し、早速試してみました。
ちなみに今までは、中性洗剤で手洗いしてましたが、マウスピースの内側が洗いづらく気になってました。歯ブラシ等を通すのも気が引けますし、、、。
超音波洗浄機でマウンピース洗浄を試す
とその前に、マウスピースに使っても大丈夫なのか?
念のため、マウスピースに使って問題ないのか確認してみました。
家にある超音波洗浄機はシチズンの物なので、メーカーのHPを見てみると、
●洗浄できるもの
アクセサリー等の貴金属、プラスチック類、ガラス類、陶磁器類
●洗浄できないもの
表面硬度がやわらかい宝石類、接着/接合した宝石類、キズ/割れのあるもの、メッキ及び塗装加工が劣化しているもの
とありました。
めがめもプラスチックレンズや、セルフレームの物もあるので、
メタルマウスピースはもちろん、ラバーマウスピースも大丈夫ですね。
但し、竹のマウスピース等はやめた方がいいです。
また、長時間やりすぎるのも良くないとのことです。
(1回5分以内程度)
ラバーマウスピースの洗浄結果
●家の超音波洗浄機は、「シチズン 超音波洗浄器 SW1500」というものです。
●水を張ってマウスピースを入れ、スイッチオン。5分間洗浄しました。
今回は水のみですが、中性洗剤を一滴たらしてもいいようです。
●洗浄前(右)と後(左)です。
微妙な感じですが、赤丸の部分などキレイになってるので、内側の見えない部分の汚れもキレイになっていると期待できます。
洗浄後の水をよく見ると、白い汚れが浮いているのが確認できました。
●効果が分かったので、他のマウスピースも洗浄しました。
いかがでしょうか、超音波洗浄機はめがね以外にも、色々な物の洗浄に使えて便利そうだと感じました。
ただ、ネットを見ていると、あまり安い物は効果も少ないようなので、購入する場合は良く比べてみることをおすすめします。
以上、最後までご覧頂きありがとうございました。